ネイティブキャンプのコインを使うと高くつく?本当のところ【実体験】

オンライン英会話
この記事は約9分で読めます。

こんにちは!のんびり母さんことのび子です。

ネイティブキャンプと言えばレッスン回数無制限ですよね~

プレミアムプラン(代表者):6480円でレッスン取り放題
ファミリープラン(家族会員):1980円でレッスン取り放題

とってもコスパのいいオンライン英会話スクールです。

でもコインが必要になる場合もありますよ~

コインが必要なら結局高くつくんじゃないの??って思っちゃいますよね。

のんびり家では親子で1000回以上、ネイティブキャンプでレッスンをとってきました。

その時々でコインを使用したり、しなかったり、、、、

そんなのんびり家ののんびり母さんが、ネイティブキャンプのコインって何なの?高くつくの?って疑問に思ってる方にお答えします。

結論から言うと、コインなしでもレッスンを沢山とれば、おやすくレッスンがとれます。

コインを使うと使い方によってそれなりにかかってしまいます。

ただ、コインを使うだけの理由があります。

今回はそこんところを解説します。

この記事はこんな方におすすめ
ネイティブキャンプに興味のある方
ネイティブキャンプのコインって何?っていう方
ネイティブキャンプのコインの使い方が知りたい方
結局ネイティブキャンプは高くつくんじゃないかと思っている方

ネイティブキャンプのコインって何?

ネイティブキャンプのコインとはなんでしょうか?

ネイティブキャンプで購入したコインを使えばレッスンを予約することができます。

レッスンは無制限で取り放題じゃないの??って思っちゃいますよね~

コスパ重視でできるだけ安くレッスンをしたい!!という人はコインの必要はありません。

コインを使用することなく、無制限でガンガンレッスンをとってください!!

先生が沢山いるのでレッスンが取れない、、、ということもありません。

ただし、コインが必要なときもあります。

コインが必要なとき
● 人気講師の予約をとりたいとき
● カランレッスンをするとき

のんびり家では長女がカランレッスンをしているのでコインを使って予約しています。

次女は小さい頃お気にいりの先生がいて、その先生だと機嫌よくレッスンをとってくれたのでその先生ばかり予約していました。

今は予約していません。

私はしばらく、1980円でレッスン無制限で空いた時間によっしゃー!!とレッスンをとっていたのですが、他のオンライン英会話スクールを試してみたくなり、、つい先日退会しました。

その時々で

コスパ重視!!予約せずにその場でレッスン!!

今は大事な時期!!英語が習慣化するまでは人気講師をコインで予約!!

といった感じで臨機応変にレッスンスタイルを変えていいと思います。

コインを使うことによってフレキシブルにレッスンをとることができます。

ネイティブキャンプのコインはいつ必要?:人気講師の予約

ネイティブキャンプのコインはいつ必要なのでしょうか?

すでにご存じのように人気講師はコインで予約しないとレッスンが取れない場合があります。

例えばどんな先生が人気講師なんでしょうか?

予約が必要な人気講師
子供対応の上手な先生
笑顔の素敵な先生
初心者にもやさしい先生
安心の日本人先生
ネイティブ先生

シャイで英語学習が初めてのお子さんなど、、、子供対応が上手な人気講師を予約したほうがおすすめです。

そして人気講師のレッスンを受けてしまうと、、、流しの先生のレッスンでは、、物足りなくなってしまうかもしれません。

日本人講師も大人気なのでコインが必要になる可能性大です!!

以下の先生はのんびり家お気に入りの先生ですが、、、、、すでに予約がかなり埋まっています。

この先生は早めに予約しないとレッスンが取れません。

他の先生も、レッスン回数500回未満の新人さんだけどレッスン上手!!と思っていてもいつのまにか人気がでてコインじゃないとレッスンが取れなくなくなってしまうこともあります(泣)

そういった先生が人気がでてコインじゃないと取れなくなるのはのんびり家で育てた!!って勝手に思ってたりします。

そして新たないい先生を見つけるべく私の先生探しの旅が始まります。

このコイン制度、とてもフレキシブルでのんびり家のそれぞれのニーズに合っているのでネイティブキャンプで継続してレッスンをとっているのですが、

コインを使うと結果的に高くついてしまう、、、、、

というデメリットもあります。

ぜひご家庭のニーズにあっているかどうか?

よく考えてネイティブキャンプを検討してください。

ネイティブキャンプのコインはいつ必要?:カランレッスン

ネイティブキャンプでとても人気のレッスンであるカランレッスンでもコインが必要になります。

コインが必要なレッスン(カランレッスン全般)
カランレッスン
ビジネスカラン
キッズカラン

カランレッスンは本気で英会話を伸ばしたいと思っている人におすすめのレッスンです。

レッスンは必ず予約が必要になります。

先生も教えるためのトレーニングが必要になります。

新人の講師が雰囲気で進められるようなレッスンではないんですよね~

そのためカランレッスンのできる先生をコインを使って予約する必要があります。

カランレッスンは英語の筋トレみたいなイメージです。

ひたすら英語で質問に答えるトレーニングを積んで英会話筋を鍛えるイメージです。

文章で説明するよりもyoutubeがあるのでご参考にしてください。

小学6年生の長女はカランレッスンの子供版である、キッズカランのレッスンをとっています。

キッズカランのテキストはステージ1~6まであるのですが、この前ステージ1が終了しました。

今までは単語やフレーズを何となく使っていたのがキッズカランのレッスンによって少しずつ文章を使って会話ができるようになってきました!

知り合いもお子さんがキッズカランを取り始めて英会話が少しずつ上達しているそうです。

キッズカランは、コインが必要となりますが、毎回コインが必要であってもレッスンを受講したいと思っています。

ネイティブキャンプのコインの購入方法(買い方)

ネイティブキャンプでコインはどのように購入するのでしょうか?

とても簡単です

すでに無料体験時にクレジットカードを登録(必須)しているので、HPから簡単に購入することができます。

以下、コインの購入方法です。

コインの購入法
① ログイン後、ページ右上の「コインのマーク」をクリック
② 「購入へ進む」をクリック
③ 「購入する」をクリック

以下、図解しますね。

① ログイン後、ページ右上の「コインのマーク」をクリック
② 「購入へ進む」をクリック
③ 「購入する」をクリック

購入するコインが多ければ多いほどサービスのコインの付与も大きくなります!

ただし、後で解説しますが、有効期限があるので使いきれる範囲内で購入する必要があります。

キャンペーンでコインがもらえる

ネイティブキャンプは頻繁にキャンペーンをしていてコインがもらえることがあります。

今はお友達を紹介すると2500コイン(5000円)がもらえますよ~

紹介した人とお友達の両方もらえるます!

ネイティブキャンプのコインの使い方

コインの使い方(コインを使った予約の取り方)について解説します。

予約時にコインを使って予約するだけの簡単な操作です。

基本的に予約画面で条件を入力すれば講師が予約できます。

コインを使った予約方法
① 「講師を探す・予約」を選択
② 「予約/日時別講師検索」をクリック
③ 予約条件を入力して検索
以下、図解していきますね~
① 「講師を探す・予約」を選択
② 「予約/日時別講師検索」をクリック

③ 予約条件を入力して検索
条件はそれぞれでいいと思いますが、国籍によって必要な予約コインが変わってくるので注意してください!

また100コインは200円相当になります。

国籍とコイン

講師の国籍コイン
非ネイティブの講師(フィリピン、セルビア等)100コイン(200円)
南アフリカの講師300コイン(600円)
日本人講師400コイン(800円)
ネイティブの講師500コイン(1000円)

フィリピン人先生は100コイン(200円)と一番リーズナブルですが、講師の質は総じて高いです。

日本人講師やネイティブの講師になると高くなってしまいますね、、、、、

のんびり家では日本人講師とネイティブの講師はとったことはありません。

のんびり家では長女と次女は基本的にフィリピン人講師、私はあいている講師(多国籍)をとっています。

ネイティブキャンプのコインの有効期限

ネイティブキャンプのコインには種類によって有効期限があります。

期限以内に使いきれる範囲内で購入する必要があります。

コインの有効期限
購入コイン:購入日から180日
サービスコイン :付与されてから60日

ネイティブキャンプのコインを使ったのんびり家のレッスンの取り方

のんびり家ではどのようにコインを使っているのでしょうか?

実際にお得に使えているのでしょうか?

2020年1月のレッスン回数と予約回数について表にしてみました。

基本料金レッスン回数予約回数予約料金合計料金
長女6480151530009480
次女198016001980
198013001980
14640(円)

長女はキッズカランを予約しているので毎回予約しています。

講師はフィリピン人講師を予約しているので毎回100コイン(200円)必要でした。

次女と私は予約なしでレッスンをとっています。

合計14640円の支払いでした。

小学3年の次女は正直に言うと、、、、小学2年生の前半まで予約していました。

長女と次女が同じ回数で予約したとするとのんびり家だけで16640円必要になります。

のんびり家では子供たちのお気に入りの先生もおり、キッズカランも長女に会って、英語力も少しずつのびているのでこのままレッスンをとっていくつもりです。

まとめ

今回はネイティブキャンプでコインを使うと高くつくのか?

について解説しました。

ネイティブや日本人講師ばかり、毎回予約してしまうととーっても高くつきます!!

もちろん、予約せずにがんがんその場でレッスンをとることも可能です。

コスパ重視でもいいし、コインを使うことによってレッスンの質をさらに高めることもできるし、コインを便利に使っていきたいですね~

まずはお気軽に体験してみてください。

のんびり母さんでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました