親子におすすめのオンライン英会話スクール

オンライン英会話
この記事は約12分で読めます。

親子でほどほど英語の、のんびり母さんです。

今では英会話と言えば「オンライン英会話スクール」というぐらい認知されてきましたね。

そしてたくさんオンライン英会話スクールがあり、どこのスクールがいいのかわかりませんよね。

そこで私が10年前から実際にとってきて本当におすすめのオンライン英会話スクール3社とそしてそれぞれのスクールのメリット、デメリットもご紹介します。

オンライン英会話を比較しているサイトはたくさんありますが、ここでは実際にレッスンを取ったときの使用感を中心に解説します。

親子におすすめのオンライン英会話スクール

第3位 iTalk English
第2位 DMM英会話
第1位 Native Camp.

おすすめの英会話スクール第3位 iTalk ENGLISH

iTalk ENGLISHは、私が10年前にオンライン英会話始めたときに幾つかの英会話スクールを経ていきついた英会話スクールです。

DMM英会話と平行して利用していた時期も入れると一番長く利用していました。

小さなオンライン英会話スクールですが、10年前も今も少数精鋭で質の高いレッスンを提供しています。

 iTalk ENGLISHのメリット

定額制とチケット制を選ぶことができる

このチケット制がとても簡単で便利です。

1か月定額制は多くのオンライン英会話スクールで提供されていますが、チケット制はありそうでなかなかありません。

1日1回必ずレッスンが取れるのであれば1か月定額制のレッスンでもいいと思います。

その場合は特にiTalk Englishにこだわる必要もないと思います。

例えばお子さんが習い後で忙しくて1週間のうちに限られた曜日しかレッスンが取れない場合はこのチケット制を採用しているiTalk Englishをおすすめします。

大人の方で出張が多いなどの理由で月のうち1週間まるごとレッスンが取れないことがあるなどコンスタントにレッスンが取れない人にもこのチケット制でレッスンを取ることをおすすめします。

是非一度、レッスン単価を計算してみてください。

以下にチケット制のコースとレッスン単価を載せました。

iTalk Englishのチケット制コース
コース名価格(税抜)説 明
チケット103,900円1回25分のレッスンが10回受けられるチケットコースです。
チケット269,600円1回25分のレッスンが26回受けられるチケットコースです。
チケット4013,780円1回25分のレッスンが40回受けられるチケットコースです。
チケット5518,315円1回25分のレッスンが55回受けられるチケットコースです。
※有効期限は3ヶ月間です。
italk Englishのチケットコースを取った場合
コース名価格(税抜)価格(税込)レッスン単価
チケット103,900円4,290円429円
チケット269,600円1,0560円約406円
チケット4013,780円15,158円約378円
チケット5518,315円18,315円366円
DMM英会話の1日1回定額制をとった場合
レッスン回数価格レッスン単価
週に2回、月に8回とった場合6480円810円
週に3回、月に12回とった場合6480円540円
週に4回、月に16回とった場合6480円405円
月に17回とった場合6480円381円

先生の質が高い

iTalk Englishは10年前から在籍している先生がいて、先生の質も高いです。

どこのオンライン英会話スクールの先生もフィリピン人の先生が大半です。

そして離職率も高いです。

若く野心的な先生が多く、国内では仕事が少なく、あっても賃金が低いといったフィリピンの事情や英語が堪能であるという理由からお金をためたら国外で働くという先生が多いです。

あるオンライン英会話スクールの先生をとっているときに、先生自らお金をためたら国外で働くよと教えてくれた先生がいました。

そのため先生の入れ替わりが激しい印象があります。

そんな中で10年前から在籍している先生が何人もいるのは驚きです。

そして当然その先生は教え方もすごく慣れていて上手です。

 

その月の人気の先生10人を見ることができる

先生の質が高いというメリットとかぶりますが、その月の人気の先生10人を確認することができます。

の先生を予約すればかなりの確率で満足のいくレッスンが受けられます。

他のオンライン英会話スクールも人気の先生をランキングしていますが、iTali Englishは比較的小さなスクールで、先生同士が顔見知りの中で人気の先生10人がランキングされています。

先生にとってはシビアな制度ですが、先生どうしで切磋琢磨していることが感じ取れます。

スカイプの同一アカウントを家族で共有することができる

家族であれば、アカウントを共有することができ、子供が25分集中できない場合は、途中から他の家族がレッスンを取ることもできます。

上記の場合は、あらかじめ先生にお知らせしたほうが親切です。

長女がオンライン英会話を始めたときは、先生と英語でしゃべるのを怖がってパソコンの前に座るのも嫌がりました。

最初は私がレッスンをとって、最後の数分だけパソコンの前に私と一緒に座って先生に挨拶をさせるといったことを数か月続けて少しずつ慣れさせました。

iTalk ENGLISHのデメリット

人気の先生は予約を取ることが難しい。

少数精鋭で、在籍している先生は現在45名です。

裏を返せば人気の先生はすぐにいっぱいになってしまって予約しにくいことがしばしばあります。

私は基本的にチケットで子供のレッスンの予約をしていました。

チケット制の場合は3回先まで予約が可能になります。

そのためお気に入りの先生の授業を予約できました。

先生はフィリピン人の先生だけ

先生は全員フィリピン人の先生です。

ネイティブや日本人の先生はいません。

ただし、ネイティブの先生の教え方が上手かと言うとその限りではありません。

ご存じのようにフィリピン人は第二言語として英語を習得する難しさを分かっています。

生徒の立場にたって発音の矯正方法や単語の覚え方、英語でディスカッションの仕方など丁寧に教えてくれます。

先生自身も苦労して英語を身に着けているので先生独自の英語習得法などとてもためになります。

あるフィリピン人の先生は「私はシャワーを浴びながらその日あったことを英語で言えるように訓練していた」と言っていました。

また明るくホスピタリティにあふれる先生が多いので子供も心を開きやすいように思います

英語に慣れてきてネイティブと互角に話す訓練をしたいとか、ネイティブの言い回しを習いたいとか、ネイティブから本場の発音を教えてほしいとか、特別な理由がなければレッスン単価も安く、教え慣れているフィリピン人の先生をおすすめします。

おすすめのオンライン英会話スクール第2位 DMM英会話

ご存じ、最大手のオンライン英会話スクールの1つです。

DMM英会話のメリット

先生が多国籍で先生の人数が充実している。

先生の人数がとにかく多いです。

そして多国籍です。

現時点で6300人の先生が登録していました!!

登録だけで休止中の先生もいますが、常時数百人の先生が予約可能です。

先生の人数が多いので自分にあった先生を必ずみつけることができます。

子供におすすめの先生もすぐに見つけることができます。

私の場合はお気に入りの先生を10人ぐらい見つけて、その先生の中から空いている先生を予約していました。

先生の国籍はフィリピン人、ジャマイカ人、ルーマニア人の先生を登録していました。

もちろんネイティブや日本人の先生もいます。

たまに南アフリカの先生もとっていました。

フィリピン人の先生はとても教え慣れています。

10年前からいろんな先生に習ってきた体感ですが、フィリピン人は若い先生ほどフィリピンなまりが少なくとてもきれいな英語をしゃべります。

逆に年配のフィリピン人の先生は話題がとても多くディスカッションをしていてもあきることがなかったです。

ジャマイカ人の先生はとても落ち着いた先生でした。

私の勝手な想像でジャマイカの先生は明るくのりのいい人が多いのかなと思っていましたが(先生と生徒の関係なのに余りにもフランクな先生だと少し引いてしまう頭のかたい私です)、とても落ち着いていて礼儀正しい先生でした。

そしてネイティブの先生でした。

とてもきれいな英語をしゃべっていました。

たまに英語が第二言語の国出身の先生でもネイティブ英語をしゃべる先生が混じっていることがあります。

ルーマニア人の先生は少しシャイでとてもきれいな先生でした。

若いですが、とてもしっかりした考えをもっていました。

ルーマニア人の先生からは日本のロールキャベツのようなサルマーレという料理を紹介してくれました。

たまに移民問題について話してくれることもありました。

私はヨーロッパの移民問題についてほとんど知らず、英語力というよりは移民問題について知識がなかったこととそれについて自分の意見をもっていなかったことが恥ずかしかったことを覚えています。

そのためフィリピン人の先生を取るときは特に下調べはしませんが、初めての国の先生を取るときは、簡単にその国の背景や国民性を調べてからレッスンをとっていました。

教材が充実している

教材がとても充実しています。

キッズからビジネス向けにありとあらゆる教材があります。

キッズはやはり「Let’s go」シリーズがおすすめです。

全部英語の市販のテキストです。

フォニックスも学べ、ゲームやチャンツで楽しくレッスンを進めることができます。

そしてDMM英会話では無料で「Let’s go」シリーズを利用することができます。
(Native Camp.でも無料で利用することができます)

「Let’s go」シリーズは多くのオンライン英会話スクールで使用しており、万が一他のオンライン英会話スクールに変更する場合もそこで同じテキストを使用することができます。

私はDMMが提供するディスカッションを目的とした教材を使用していました。

幾つか用意された質問に対して自分の意見を述べる形式です。

子供の教育、健康、環境問題などお題にそった質問がたくさん用意されています。

私はその質問を1つずつ英語で答えていきます。

私の答えの後、先生の意見を聞くことで先生の教養の深さも知ることができました。

その1つの質問からどんどん話が進めば教材を無視して会話を続けます。

話題がつきて会話が止まってしまったら先生が「では次の質問はどう思う?」と先生が促してくれました。

私はこの教材がとても気に入っていました。

DMM英会話のデメリット

先生のあたりはずれがある

DMM英会話のデメリットとしてあえてあげるとすれば先生のあたりはずれがあることでしょうか?

先生を多く抱えるオンライン英会話スクールではどこも一緒だと思いますが、やはりいろんなタイプの先生がおり、気の合わない先生もいました。

たくさんの先生の中で気の合わない先生がいるのはしょうがないと思います。

オンライン英会話のメリットとして気の合わない先生は二度と予約をとらなくていいのがいいですね。

おすすめの英会話スクール第1位 Native Camp

後発の英会話スクールですが、今とても人気のオンライン英会話スクールの1つです。

Native Camp.のメリット

レッスンを無制限に取ることができる

他の多くのオンライン英会話スクールでは1か月定額制の場合、料金に応じて、1日に1~3回レッスンを取ることができますが、Native Camp.の場合は何回でもレッスンを取ることができます。

この場合は予約をするのではなく、スタンバイしている先生のレッスンをその場で取ります。

常時、少なくとも数十人の先生のレッスンが利用可能です。

主婦をしている私の友達は午前中の3時間、全てをレッスンに費やすつわものがいました。

レッスン回数としては平日、毎日6回とっていることになります。

すごいですね。

平日はお仕事で忙しい人や習い事で忙しいお子さんも土日に集中して取ることができますね。

因みにお気に入りの先生を予約することもできます。

その場合は1回につき100~500コイン(200~1000円)必要になります。

フィリピン人の先生 100コイン(200円)
南アフリカの先生 300コイン(600円)
日本人の先生  400コイン(800円)
アメリカやイギリスのネイティブの先生 500コイン(1000円)

私の娘たちはフィリピン人の先生を毎回予約しています。

家族割がきく

Native Camp.の最大のメリットが、家族割があることです。

私の家では、私と娘2人がNative Camp.をとっており、ファミリープランという家族割を利用しています。

私がプレミア会員という代表者で毎月6480円支払い、娘2人はファミリー会員で1人につき1980円支払っています。

このファミリープランがとても魅力的で現在は家族でNative Camp.を継続してとっています。

ただし、娘たちはお気に入りのフィリピン人先生のレッスンを毎回100コイン(200円)で予約しています。

以下は私達家族の一か月の平均的な支払いです。

Native Camp.の1か月の支払い
1ヶ月の支払い予約レッスン予約費用合計(円)
プレミアム会員6480
長女ファミリー会員198015回3000
次女ファミリー会員198015回3000
合計(円)10440600016440

Native Camp.のデメリット

予約にはコインが必要(ちょっとわかりにくい)

お気に入りの先生を予約するためにはコインが必要です。

フィリピン人の先生を予約するためには100コイン必要です。

100コインは200円です。

これがほんの少しわかりにくいです。

前は200コインは200円だったので単純でした。

ただ一度認識すれば問題ありません。

DMMのほうが、教材が充実している

Native Camp.もとっても教材が充実しているのですが、

DMMは独自の教材が大量にあります。

Native Campもデイリーニュース等とても充実しているのですが、私はせっかく英会話のレッスンを取るので先生とディスカッションして(しゃべり倒して)会話力を伸ばしたいと思っているのでそういったディスカッションの手助けになるような教材をもっともっと充実させてほしいなとわがままな要望を持っています。

まとめ

今回は、私がおすすめするオンライン英会話スクールとそれぞれのスクールのメリット、デメリットをご紹介しました。

以下のように無料体験もできるので気軽に試してみてください。

iTalk EnglishDMM英会話Native Camp.
無料体験2回10回7日間

きっとご自分やお子様にあったオンライン英会話スクールが見つかるはずです。

オンライン英会話スクールは沢山あり、私の知らないオンライン英会話スクールの中にも特徴的なものがあるはずです。

おすすめのオンライン英会話スクールがあれば是非教えてください。

以上、のんびり母さんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました